先週は何かと忙しかった。月曜日が休みで1日少ないから当然といえばそうだが・・・・
火曜日いきなり伊豆の新島に出張が内定した。東京から新島は調布から飛行機で一飛びだが大阪からとなるとそうもいかない。
調布から新島は飛行機は一日数便出ているから便が良いが仕事となると朝一番の飛行機これに乗るには前泊が必要だが・・・
結局水曜日昼過ぎになり出張は決定。早速手配。飛行機が取れても今度は宿泊施設の手配、面倒になった。こうなると最後の手段は船。夜22時出帆の船で新島に向かうことにした。
夕方早々に仕事を切り上げ一路東京へ。今回から新幹線はエクスプレス予約。簡単でいいねえ!料金も回数券より安い。
19時45分に竹芝桟橋到着。ここにくるのは小学校以来。綺麗な待合施設に驚いた。乗船券は20時より発売。
乗船券を手にした。腹ごなしに食事をすることに。浜松町辺りで食事をすればよかったのだがここまできてしまうとホテルの食堂のようなところしかない。やむを得ずウエンディズへ。わたしはここの手作り風のハンバーガが結構好きなので苦にもならないが。コンビニで明日の朝食を買い込んで船着場へ。後は桟橋から東京湾を写真撮影。
出向の時間直前会社の人と出会った。驚いて「どうしたのですか?明日の飛行機で移動と思っていました」というと「いやー悪いんで私も予定変更しましたよ」と言っていた。かえって気を使わせてしまったなあと申し訳なくなってしまった。
船は特2等という相部屋のベット。会社の人は違う部屋で別れ別れに。私はカメラを片手に上甲板へ。実を言うと船で太平洋にでるのは初めて。東京湾の夜景は綺麗だった。船は定刻どおり22時に出港。40分ほど進むと時間調整とかで羽田沖で停泊。私は12時ごろ睡眠。船が揺れないうちに寝ないと眠れなくなると思った。
時間は確認していないが船が動き出すとその動揺で目が覚めた。が、すぐに就寝。
翌朝5時30分に起床した。あと30分で伊豆大島に着くのでざわざわしていた。デッキに出ると正面に大きな大島が見えた。雲が多いが天気はいいようだった。海から見る大島は大きくて立派だった。岡田港に接岸して30分、利島に向けて出港。約1時間後に利島到着。利島は十数分の停泊。利島は逆にこじんまりとしていた。島民総出で船の接岸をしているようだった。島は船の着く北側面にしか住民が住んでいないようだった。船が新島に向かうとき利島南側を見たが人が住めるような斜面ではなかった。
船は8時30分定刻に新島に到着した。人口2800人の島。結構人が下船した。この島にはミサイルの発射場がありこの日も警戒の自衛隊の船が沖合いに停泊していた。
仕事は順調に終わり。15:40の飛行機で調布に向かえた。前回乗ったときはかなりゆれたがこの日はほとんど揺れることなく快適な飛行だった。新宿で桂花ラーメン、思い出の味を堪能してから新幹線にのり無事大阪に着。帰りの新幹線予定が船から飛行機と変わり順調に帰れたから予約変更を3回もしたけどエクスプレス予約は携帯電話で予約変更が出来るから楽チン!お勧めですね!
天候に恵まれないと思ったが結局新島は快晴。真っ青な空が印象的だった。ただ大きく動揺する船にはちょっと参ったかな?また今度は出張でなくプライベートで行って見たいねえ。のんびりと。