雨の中
昨日はてっきり台風一過の秋晴れと思っていたが否、実際はそうではなかった。
昨日はヨットレースに参加するために琵琶湖に向かった。家を出たときはポツポツだった雨が湖西線で堅田付近まで来ると樽をひっくり返したような大雨。堅田駅のホーム、階段は雨でビショビショまるで滝にいる様だった。大雨の中ハーバーへ。ハーバーのラウンジで待機。と言うのも大雨の上に雷警報も出ていた。もしかしたら中止?
集合時間の9時の時点でレース中止の可能性もあった。9時30分結局レースは中止にはならなかった。とは言っても中止の可能性もあった。
とりあえず雨合羽を来て儀装開始。10時過ぎに準備完了。再びハーバーのラウンジで待機。結局レースはあるとの事だったが雷警報がでているからマリーナの人が出艇はさせることが出来たいとの方針で大会本部も雷警報が解除されるのを待つことに。果たして、警報は解除になり11時30分にレース開始。レース結果は芳しくなかったが帰港直前に雨が降り始め船が陸に上がったころに大雨。結局、帆はきちんと畳めずキャビンに取り込んで船にシートを架けて退散。本当にビショビショ、体をねじったら水が出るのでは?と、思う程の濡れ方だった。
ここのところ大雨が良く降る日本列島だけど昨日みたいに朝から1日大雨は珍しい。でも本当に凄い大雨だった。土砂降りとはこのことだと思った。