今年2016年のゴールデンウイークは文字通りのゴールデンで4月29日から5月8日まで10連休。おかげで連休明け1週間経ったいまでも休みボケ。ただ10連休ともなると休みも大きく楽しめたので休み明けの辛さも仕方が無いかと諦めがついた。

今回の休みは前半、中盤、後半、〆といった感じに休日を過ごした。前半という4月29日から5月3日の早朝までは帰省。5月3日4日は自宅でのんびり。後半の5月5日から7日は三重県伊賀の山の中のキャンプ場で、そして〆の5月8日はサントリー山崎蒸溜所へ工場見学。

そんなわけで珍しく計画的な休みを過ごすことが出来た。いつもだとせっかくの連休もだらだらしてしまうので本当に充実した気持ちになれた。ただ2ヶ月に1度とまではいわないけどもう少し大型連休が有ってもいいなと思う今日この頃です。

今回の帰省はバスで実家へ。早朝に到着。電車や飛行機と違いほぼ実家前に到着。自分のためにバスが走っていると思ってしまう便利さ。

甥と姪の3人を連れて昭島のアウトドアヴィレッジへ。アウトドア専門のショッピングモールに行きたかった念願果たすものの3人のせいで行った事実が残っただけの残念な結果に。今度は一人で来ようと思うもののいつになるやら。この日の晩は実家庭でBBQ。

5月2日の晩に大阪に向けて帰宅。深夜バスの利用で実家滞在3日が最大限使えた。まあ実家でのんびり出来たという意味では効率的な交通手段でした。

2泊3日でキャンプへ。2日が1日中雨に祟られたのが残念。撤収時にテントを何とか乾燥できたので雨のキャンプも良かったなと今では思えます。

連休の〆はサントリー山崎蒸溜所見学。帰省するバスの中でスマホを見ていて工場見学が案外気軽にさせてもらえる事が解り帰宅後妻と相談して早速予約。製造工程を見る事の出来る見学の方は残念ながら定員に達していたのでだめだったのが残念。ただ試飲が出来るので樽の種類や製造工程毎の味や香りの違いを知ることが出来て非常に楽しかった。ただテンション上がりすぎで工場売店限定品を買い込んでしまうと言う散財をしてしまったのが唯一の反省・・・・

次の大型連休はお盆休み。また忙しくても有意義な休みを過ごしたいと思っている。

広告