Archive for 2016年2月
お参り
昨日土曜日は赤穂まで牡蠣を買いに行って来た。場合によっては今シーズン最後かもしれない。剥き身を2㎏買った。道路は空いていたのでスムーズに往復できた。
いつもはキャンプに来ているので赤穂でランチと言うことがなかった。今回は天馬というラーメン屋さんに行った。わたしは醤油、妻は塩ラーメンをあとは餃子とわたしだけミニ炒飯。初めての店だけど大当たり。
今日は昼過ぎに家を出て一心寺と安居神社へ。先日妻の叔父がなくなったこともあり今回のお参りとなった。本堂にも上がりお参り。凄く気持ちが落ち着いた。
向かいにある真田幸村終焉の地。子供の頃、真田幸村が家康本陣に斬り込み果たせず神社にたどり着いた所で一休みでもないのだろうけど境内に腰かけているとこれで討ち取られた。その事をわたしが思い描いた情景があったのだがそのイメージ通りの場所だった。49歳で亡くなった幸村。年が近いせいか自分の今の境遇と重なった。高台の境内から見る大阪の景色が何故か懐かしく感じた。
出張
今日は秋田まで出張に行って来ました。秋田の天気が悪いとの事で仙台空港到着の場合ありとの事での出発でした。気乗りしない出張だっただけにテンション駄々だ下がり。
結局無事定刻に秋田到着。天気は雨でした。なんだと思っていたら雷を伴う嵐。
打ち合わせも大荒れ。天気と気分が一致。
ただ打ち合わせが終わり帰る頃は静かな天気。会社の人に秋田市内から空港へ車で送ってもらいました。私も愚痴っぽくなっていて送ってもらった人に励まされ温かい気持ちに。
空港に着いた時間は16時30分。JALカウンターに行き大阪便の時間を聞いたらやはり18時55分まで便がありませんでした。まあ待とうかと思ったら係員の娘がANAに変更できるチケットだからと言うと15分後にANA便があると言ってANAカウンターに走ってくれました。欠航便が出たANAのカウンターはごった返してしまいました。そんななか必死に手すきのANA職員を探してくれました。ANA職員も親切に対応してくれました。お陰で早く帰宅できました。凄く温かい気持ちになりました。
衝動買い
今週は建国記念日があり珍しく週中に休みがありました。一昨日の水曜日四つ橋のクリニックに仕事帰りによりました。久しぶりに19時代に四つ橋から堂島を歩きました。
早い時間だといろいろな店がまだ開いていていつも見る街とは感じる雰囲気が違いますよね。
久しぶりに堂島のジュンク堂書店へ。先日購入したエラボーの為にペンケースを見に行きました。
久しぶりに行く文房具店にテンションがあがってしまいまた万年筆を買ってしまいました。中字と言う太さが気になりついパイロット万年筆の3000円の商品をコンバーターと共に購入。
なんたる散財。やや自己嫌悪。帰宅して早速万年筆を使うとエラボーと書き味が余り変わらない。滑らかな良い感じ。う~ん。喜んで良いのか!?
このペンは普段使い。エラボーは家にしました。万年筆、決して使いやすい筆記具では無いけど使う喜びを与えてくれる不思議な魅力のある道具です。