本日月曜日は休みを取った。

先週の土曜から2泊3日で旅に出た。キャンプには良く行っているが旅と言うと久しぶり。

大阪と北九州を結ぶ阪九フェリーでこの度、新造船が就航したという事で妻が船旅に行きたいといったのがきっかけ。

やはり出来たばかりの船の中は新品独特の臭いがしていた。そして全てがピカピカ。行きは和室で帰りはスイートを利用した。往復共にすばらしい部屋で快適。船も静かで部屋の中では船の中に居ると言う感覚も無く本当にホテルに宿泊しているようだった。

2泊3日と言うのは船が17:30に大阪泉大津を出港して翌日日曜日の朝6:00に新門司に到着。翌日は17:30新門司出航で翌朝つまり本日の6:00に泉大津に到着。日曜日は朝早くから門司と下関の町を散策した。一日歩きとおしで疲れたけど船といい街といい旅を楽しむことが出来た。

鉄道は長距離列車が相次いで廃止になりいまやのんびりとした旅を楽しむのは船しかない。久しぶりにのんびりとした贅沢な時間を過ごすことができた。

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·新造船「いずみ」泉大津にて。

いずみの船内(往路)

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·部屋からの景色

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·   u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·深夜に通過した瀬戸大橋

門司港レトロ

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

海底トンネルで本州下関へu‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

下関の景色(唐戸市場)

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·20150228いずみ関門の旅_156ふくの唐揚定食

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

再び九州門司へu‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

門司港名物焼きカレー

再び「いずみ」乗船。7階スイート

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—· u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·展望デッキからの景色

u‚¢‚¸‚݁vŠÖ–å‘D—·

広告