今年のシルバーウイークは敬老の日がらみで3連休、3日の平日があって春分の日がらみで3連休。私は敬老の日がらみで3連休してそのあと2日の有給休暇を取得して5連休と1日出社して3連休のパターンを設定した。
連休はもともと母と弟家族とで父の喜寿を祝うということで、3連休で行えば私も大阪から帰省しやすいだろうということで、弟の都合を考慮して設定したものだった。帰省で折角東京まで行くのだからということで帰りに上高地に一泊して帰省することにした。
世の中皮肉なものでそうとなると急に仕事の予定が建て込んできた。なにしろ来週は1日しか仕事をしないものだからちょっとした手違いがタイミングを外してしまう。それを防ぐため金曜日は22時まで残業となってしまった。仕事について言えばそうであった。話が木曜日に戻るが、帰宅すると妻が私の母親から連絡があったと。「おじさんが亡くなって、日曜日にお通夜で月曜日に告別式がある」と。友引があり、友引後の先負けは斎場の段取りがつかなかった模様。父の喜寿と重なってしった。そこで母が急遽夜の宴席を昼食会に変更。まあ葬儀と重なれば当然の処置。それが親族の問題。
そして台風が2つも同時に日本接近。天気が悪化。私たちが上高地に泊まるときは雨。景色をあきらめるしかない見通し。実際どうなるか。
話は昨日に戻り、帰宅後1時に出発。出発と同時に大雨に見舞われてしまった。もう開き直ってのんびりと高速道路を東へ。明るくなっても降ったりやんだりの繰り返し。途中で仮眠を3回もとったから東京についたのは正午。昼に帰って親に飯を食わせろもないだろうということで、昭和記念公園で時間つぶし。立川は晴れていたから公園では汗だくになりながらのコスモス撮影。ただ時期が早くて丘の方はまだまだ花は咲いていなかった。
そうこうしていたら携帯に会社上司からの着信があるのに気付いた。珍しいなあと思い折り返し電話したらその人の父親が他界したと。関連はないけど私的には叔父といい上司の父といい重なるものだと思った。会社も休みの最中、ちょっとした会社への連絡にも手間がかかりその人も苦労していた。その人も連休のバカンスを楽しむために出かけていて、出先での訃報との事だった。
えらく濃厚なシルバーウイークになった。今日は先ほど妻と父母と実家近所のインド料理屋で夕食を食べた。明日は甥の誕生日、実家近所のツタヤで図鑑をプレゼントに買ってあげた。喜んでくれるかまだ早いか、小さい時に見た図鑑って案外忘れられないものであったから自分と重ねてしまって選んだ。それもこれもすべて明日次第。