Archive for 2011年8月

先週を振り返って

 先週は芸能界政界と、大きな動きがあった。島田紳助突然の引退。引退記者会見で匿名にしていたAさんBさんは翌日には実名報道。もちろん、本人が言った訳ではなから報道サイドの推測になるのだろうけど、どうも間違えないらしい。今のところ、反社会的勢力との交友関係に問題が有り、その責任を取る形での、引退だが記者会見を聞く範囲では、ピンとこない。まあ、こういった類の話で、全てを包み隠さずオープンには出来無いであろうから・・・。まあ他人の問題なのでそれ以上はなんとも思わないが・・・。ただ、今回の一件で、反社会勢力との交友は厳しくとがめだてされる事になる気運が高まってきた。そして、やっと菅総理大臣が総理大臣を辞する事になった。辞職会見での菅直人の未練たらたらの、中身の無い、彼の話にうんざり。そして後任の総理を決める民主党代表戦。でた候補6人の顔ぶれもさえないし、未だに小沢一郎の顔色を伺っての党内選挙。前原氏は小沢氏の応援が得られず、代わりに出てきたのが海江田氏。先日の号泣劇。単に力が無くて泣いただけと私は思う。こんな人物論外と思っていたが、小沢一郎の応援が得られたとかとの事で代表戦に立候補に至ったらしい。
そして昨日(土曜日)は鉄橋からコンクリート橋になった余部橋梁に行ってきた。新しい車が来て初の遠出になった。景観としての味わいは古い鉄橋のほうが良いが、実際にはコンクリートで出来た橋の方が列車通過時の騒音なんかも低減されているようで、地元的には良かったと思う。こうして橋は1年前に新旧の交代が終わったが、日本の政治はどうなるのだろう。

広告

そんなでいいのかなあ~

 先週の土曜日に我が家に車がやって来た。今年の3月に更新するつもりで、2月に前の車を手放し、2月から新車探し。ほぼ決まりかけた所で大震災。車の納期が未定になってしまい、結局今月の20日に納車となった。半年にも及ぶ納期、その間、高速道路の休日千円が無くなったり、ゴールデンウイークに夏休み。ゴルフの時はいつも迎えに来てもらっていた。不自由だったと思ったが、根本的な生活のうえでは全く支障が無かったと言う残念な事が判明。我が家の様に大阪市内で駅から歩いて1分以内。そういう意味ではマイカーは贅沢品だなあと痛感した。
今回の車は実際の所を言うと購入ではなくて、マイカーリース。もちろん初めての試み。ローンを考えたらややお得観もあると思っての選択。実際これからどうなることやら。ただ、リース会社はリース期間中そんなに干渉して来ないみたいで実際にはマイカー同様のよう。ただここに至るまでリース会社の担当の人とはメールと電話でのやり取りしていないけど、そんなでいいのかなあ~。実際何の問題も出ていないけど・・・・。
因みに今回の車も前回乗っていた車と同じ車種。グレードを少し落としたけど、あれこれ探すのが面倒で決めてしまった・・・・・。そんなでいいのかなあ~。と、ここでも思った。

夏休み終了

今年の夏休みも終わった。一寸短い感も有ったが・・・。
先週金曜日のゴルフから始まり翌日土曜日は世界報道写真展に行ってきた。
日曜日はギックリ背中?になった。ぎっくり腰と言うのがあるが私自身今までぎっくり腰の経験が無いのでなんとも言えないが、日曜日の昼頃、喉が乾いて水を飲もうと流しの前に立った瞬間いきなり背中に筋肉が攣ったような激痛と共に呼吸困難に。何打コノ攣りは?30秒もじっとしていたら元に戻ったが、筋肉の攣るような痛みは残り、首を前に倒すとすごい痛みが背中を襲った。
「まさか、ぎっくり腰か?」と、思ったが別に私は普通に立っていた。ぎっくり腰の場合立っていられなくなると言うから、おそらく違うのであろう。しかし何の前触れも無くいきなりの激痛。ベットで横になったが妻は私がふざけているのと思っているらしく相手にしてもらえなかった。まあ、仕方の無い話。昼寝をして起きた時は、静かにしていれば痛みも消えていた。でも、筋肉が攣った後の様な違和感は残っていた。尼崎のカルフールに家の前から出ているシャトルバスに乗っていってきたが、特に支障も無く、その日の夕方にはゴルフの打ちっぱなしに行って来た。やや、違和感を感じたが痛みは無かった。ぎっくり腰でないことはハッキリしたがハテ何だったんだろう。仕方が無いのでギックリ背中と言うことで自分自身にけりをつけた。
月曜日は大事をとって家で大人しくしていた。NHKオンデマンドで坂の上の雲を一気に全作見た。若い頃に坂の上の雲を神田の古書店で見つけて何気なく買ったのがきっかけ。しばら部屋に放置していたのだが何のきっかけで読んだのかは覚えていないが、物語の主人公達の生き様に感銘を受けて、自分の怠惰な生活を改めて、大学進学を現実にしたきっかけの本で、いわば私のバイブルともなる本である。それを20数年ぶりにテレビドラマとして読み返す結果になった。あの頃あの本を文庫本で買い集め、何度読み返したことか・・・・。一寸、初心に帰った気分。
今日、最終日は妻と伊丹のイオンモールに買い物。いつもの抹茶スイーツ。やっぱり美味しかった!
今年の夏休みはどこにも出掛けなかったけど、ギックリ背中になったおかげで、高校生の頃に読み返した小説をインターネットでドラマとして再読。情報の得方の違いは大きくあるが、ふとその頃を思い出した。小説の主人公達と同じ年になったけど、天下国家を動かすような立場も器量も自分には無いなあ~。これから自分が小説の主人公の様なことにはなり得ないが、自分の職責、本分を全うすることぐらいはしないといけないなあ~。

夏休み

 日が変わってしまったが、8/12から今年のお盆休みは始まった。そして8/13昨日は朝起きて、ゴルフの打放しに行ってきた。昼から妻と、世界報道写真展に行ってきた。
http://www.asahi.com/event/wpph/
このイベントには毎年行っている、今年もショッキングな写真が多数並んでいた。今年も写真は紛争、貧困地域の暴力に関するものが大部分だった。その中でも今年の一番の写真は、鼻を削がれた女性の写真があった。夫の暴力に耐えかねて実家に逃げ帰ったのが、イスラムでは男を侮辱したと言う事になるらしい。タリバンに逃亡罪とされて、実家から拉致されて鼻と耳をそぎ落とされたものと説明が書かれていた。イスラム世界ではまだこうしたリンチの様な刑の執行が行われているは知っていたが、こういう写真を見ると、恐ろしさを改めて痛感した。
 会場のハービスを後にして、ヨドバシカメラに行った。新しいマウスを買った。ついでにマウスパッドも新調。右腕の痛みの原因がどうもマウスをいじっていて手首に負担がかかり炎症を起こしていると言う医師の診断も有っての新調に至った。やっぱり新しいマウスやパッドはしっくり来て楽チン楽チン。
 今日はもう8/14で今年のお盆休みも折り返し地点。何の予定も無いお盆休み、このままダラダラと終わってしまいそう・・・・。