今日は任期満了で大阪府知事選投票日。大阪府が破綻するとかで大阪経済の建て直しが争点の一つだった。弁護士でタレントの人や教授等泡沫候補と呼ぶような人もいなくて、ある意味真剣さのある選挙戦だったと思う。しかし結果は弁護士でタレントの人が圧勝した模様。若さと知名度が、今流行の東国原旋風を期待させるのか、若いだけにクリーンなイメージがあるせいか人気があったようだった。やはり全国区のタレントさんだと行動のすべてがガラス張りのイメージでクリーンに見えるとか色々な理由が後押しをしたことと思う。
変なスキャンダルや叩きでつぶれないようがんばってもらいたいと思った。
2 responses to “選挙”
精一
2008年1月28日 21:40
橋下徹が大阪府知事に当選しましたね。
今は亡き横山ノックみたいにセクハラしないことを祈るだけです。
大阪を変える。
財政難とさらばさせる。
大阪府民のハートを掴み取りました。
ここから、橋下知事の腕に期待と行きましょう。
わたくしなんて異性のハートすらつかめません。
橋下さんがうらやましい限りです。
ぶうちゃん
2008年1月29日 00:21
やっぱり真っ先に思いますよね。セクハラもしくはそれに類するような他人への冒涜で訴えられるのではと・・・・・。本人にはその意思がなくてもスケープゴートに遇う様な感じで。ただ大阪は際物がすきだなあと思いましたがある意味、健全なところでの選択ではないかとおもいますよね。こういう人であればすべてがガラス張りのため、すべてが建前の正議論が本音になりますから本人と言うより魔の組織からのしがらみや紐がつけにくくなりますから、健全な姿になるでしょうが反面、すべてが建前論になり、杓子定規が隅々まで行き過ぎてそういう面からの弊害が出るでしょうね。日本人が一番嫌う部分ですよね。
しかし、それでも彼の何もなさそうなところが期待されたわけですからそういう部分を府民も背負っていかないといけないでしょうね。
ただ大阪破綻寸前の原因は府政の浪費もあるでしょうが東京に一極集中してしまった経済の問題も大きいでしょうね。
府民が笑う前に、経済的に価値ある大阪をいかに作るのかが課題でしょうね。