日付が変わってしまったが・・・・
3日はまたまた箱根駅伝を見ながら正月満喫。
いつもどおり6時30分起床。8時ごろ朝食。午前中は本家からいとこが正月の挨拶にやってきた。ここで料理が出てきた。いとこは30分ぐらいで帰っていったがそのまま昼食。結局午前中食べっぱなし。その間箱根駅伝つけっぱなし。早稲田がぶっちぎりで優勝かと思ったら駒沢が追いついていたそして逆転。東海大ももう追撃をしていたが無念のリタイヤ。京急の踏み切りは駅伝の名所だがまさかその名所でのアクシデント。大東大もリタイヤ。往路の順大と合わせて3校も途中棄権なんか波乱含みの一年を予感させるなあとおもった。しかし皆さん立派でした。
私のほうは18時の東京発の新幹線で帰阪。2列シートに座っていた。3列シートにはモンゴル人らしき親子3人がものすごく大きなスーツケースを持ち込んでいた。置き場に困っているようだった。新幹線は定刻に出発品川停車。じつは今回はひかり号を利用していた。品川の次が熱海、その次静岡、浜松、名古屋、京都、終点新大阪。例の親子は品川過ぎても荷物をもてあましていた。見かねて私の隣の空席を指差して「ヒアー?」親子のおそらく私と同じくらいの年と思うがにっこりと頭を下げ、大丈夫ですとジェスチャー。娘の足元にかばんを詰め込み娘さんがその上に脚を伸ばした。そうすると再度こっちを見て親指を立ててにっこり。わたしは思わず日本語で「へえ、うまいことしたねえ!」
新大阪でその親子も下車。席を離れるときさっきのお父さんこっちを見て笑顔でペコリ。私も思わずペコリ。
22時前に帰宅し今に至る。さて今日は仕事始めおやすみなさい!
 
広告