今年何度目かな?三連休。私らみたいなサラリーマンは給料はたいしたことが無いけど休みだけはちゃんとある。で、土曜日は知り合いの方にいただいた彦根→竹生島の観光船のチケットを利用して琵琶湖北方に位置する竹生島に妻といってきた。彦根駅から数十分かけて彦根観光港へ、そこから竹生島行きの船に乗って40分、湖の孤島竹生島へ。話では聞いていたが周囲2kmほどの孤島で神社?いやお経を唱えていた人がいたような?????どちらにせよ信仰の神聖な島。帰りの船は1時間後に出発。狭い島とは行っても急階段の島、フーフー言いながら境内を1周。休み時間を考えると、船の時刻はよく考えてあるものだと感心した。
さて話は船に戻るけどさすがに日本一の湖だけあって岸から離れると相当に波が立つ。海ほどとは言えないけど普通の湖の概念では無い。彦根をでると正面にぽつんと竹生島は見えている、船は一直線に島に向かって行く。島に近づくと断崖絶壁で急斜面の上に位置する建物には驚かされる。もちろん逆に島から見た琵琶湖は広さを感じることに出来る。紅葉の季節に行くともっときれいな島を見ることが出来たのかなあと思った。
さて今日はあいにくの雨、これから何をしようかな~