今日というか昨日は妻と宇治に写真撮影に行った。
 三室戸寺と言うところの紫陽花がいいというインターネットの情報で行く事にした。
天気予報では曇りとか言っていたが結局快晴。焼けるような暑さの中宇治まで行った。京阪宇治駅からシャトルバスが出ているのだが今ひとつ要領を掴めず違う方に行くバスに乗ってしまい回り道をしてしまうと言う失態を犯してしまった。
 寺に着くと結構な人出に驚いた。境内内は三脚使用禁止だった。先ずは寺を一回り。それから紫陽花園に行った。何でも10,000株にもなる紫陽花が植えてある。さすがに紫陽園と呼ぶだけあって立派なものだった。花壇にチョット紫陽花が植えてあるのとは大違い。そして着ている人々もみんなカメラを片手に撮影をしていた。写るんですのようなフイルムカメラから携帯電話、デジカメ、一眼レフ、中判サイズのカメラ、老若男女、プロ風、アマ、素人問わずありとあらゆる人々が紫陽花を自分のものにしようとシャッターを切っていた。
 妻と「みんな凄いねえ~」
と、言いながら自分達もその中に混じって撮影をした。カンカン照りだったが紫陽花園は大きな木々で直射日光が当たらないので暑さをそんなに感じることなく過ごせた。帰りもバスに乗って京阪宇治駅へ。その後、平等院に行った。私は中学校の修学旅行以来の怪挙。20数年ぶりに訪れたが、修学旅行の記憶が全く無かったのではじめて見たいな物。ただ夕方に行ったため鳳凰堂の向こうに太陽が来て逆光になってしまいろくな撮影にならなかった。せっかくの10円景色が上手く取れなかった。
 京阪に乗って帰宅。今は夏至前で一日を長く感じた日だった。
 
広告