Archive for 2007年5月

ただいま故障中

 おととい晩、我が家のPCダウン。WINDOWSがたちあがらない。セーフモードにもならない。いよいよ再setupしかない様子。しかし、バックアップをろくに取っていないためそれも出来ず・・・・
 いまどうしようか思案中。現在会社のPCより投稿中。
広告

先週の事件

 先週はいろいろと大きな事件話題があった。
福島会津若松で高校生が母親を殺し切り落とした首を持って警察署に自首。自宅で首のほか腕を切り落としてスプレーで着色置物にしていた。その間同じアパートの部屋に住む弟は気づかなかったらしい。自首する前にカラオケやインターネットカフェに寄って自分のブログに記事投稿。残酷な事件の中にも現代の風潮が・・・。
この男子生徒不登校状態だったらしい。今問題の引きこもり。昔から引きこもりは居たと思うが・・・・。引きこもっている割にはインターネットでは刹那的ながらも心中を開いてしまう。平成の太宰治か?そんな若者が多いと社会問題になっている。それは少年の問題で。もうひとつオッサン側の問題、銃による殺人事件。今度は愛知で発生した。元暴力団員が銃を持っているなんて言うもの現代の社会問題と思う。その昔であれば破門された暴力団員が銃器を持ち歩くなんて事は出来なかったと思う。やはり暴力団業界も取り締まりや不景気の影響で末端の組の統制が効かないんだろうねえ~。そしていい年したオッサンが銃を持って立てこもりと言うか引きこもり、子供と変わらない。しかも警察官2名に発砲。一人は死亡。もう一人のお巡りさんも生きているとの事だけど後遺症が残らないとは限らない。こんな事いうのは不謹慎承知だがこんなに人様に迷惑掛けるなら母親をバラバラにした少年の方がまだましだと思った。だって身内以外に被害を被ったのはアパートの大家さんだけで近所の人には不快感を与えたと思うがまだ実質的な損害は出ていない。いい年して大騒ぎしたオッサン。最近は大人と呼ばれる年齢でもオコサマが多い傾向を垣間見た気がした。
 名古屋のオッサンを見て思ったのは私の考える日本人であれば最後自らの命を絶つものだと思ったが。悪いことをして高いところに登ってしまった子供が降りてきたときのように手を上げて降伏してきた・・・・・
あれには参ったよね。戦後日本の教育の結末だと思った。
それと、世間におかしなのが居るから遠慮したのだろうけど警察の優しい言葉の数々、あれじゃあまだ模倣犯が出るだろうね。もっと断固たるを持って事件解決に当たっている毅然さを演出して欲しかった。
殺人犯相手に「ありがとう」は無いだろう!金持ち喧嘩せずで愛知は景気がいいからあれなのかね?
 

平和な休日

 連休後の先週。気がつけば終わっていた感じ。昨日は妻と買い物に出かけた。夕方からゴルフ練習場へ。久しぶりの練習、全くダメ。悪い事にむきになり200球も。そして今日は講習会。朝から授業。終了は16:30。
 講習は天満。終了後大阪城を一回り。その後は天六から十三を回って帰宅。
先ほど冷風機(冬は温風機又は加湿機になる)の掃除。我家の冷風機は機械の中に水タンクがついている。この水タンクの水をつい抜き忘れてしまう。今年は1月頃に使ったきりでずっと水を放置していた。カビが発生しかけていた。カビキラーで事なきを得たが・・・・
 要は平和な休日を今回も送った。そういう事!
しかし、どこかに旅行でも行きたいなあ~。

連休Ⅳ

 今日は雨、午前中に散髪に行き後は家でTV三昧。昨日は結局雨は降らなかったが天気が悪くなるだろうと言う事で遠出はしなかった。近所のホームセンターとス-パーに妻と買い物に出かけ、夜はTVを見ながら私は転寝(うたたね)。平和な休日を過ごした。
 その反面昨日13時過ぎにTVのニュース速報で「エキスポランドでジェットコースター脱線、椅子が外れて乗客1名死亡。」妻と、何だろうね?この手の事が速報になるのも異例な気がした。夕方のニュースで事故のあらましがわかったが有ってはならない事故。事故の前日万博公園から事故の有った風神雷神Ⅱを見ていて、「あれ面白そうだね・・」と妻と話していた。妻は以前に乗った事があるとの事だった。今日時点での報道では金属疲労が原因で車軸が破断して車輪が脱落、脱線、転覆、車両の傾いた方向に点検歩廊の手すりがあってそこに乗客が激突したらしい。遊園地は目視の通常点検はしていたとの事だった。まあ、どこの遊園地もその程度の点検しかしていないらしい。思ったのは最近この手の事故が本当に目立つと思った。東京の都営住宅のエレベーター、シンドラー事件、先日のオーチス社エレベータ事件等、点検、保守をやや軽く見て、その費用を浮かしているというか、手抜きをしているような気がした。金が掛かろうが掛かるまいがすべき事項は決まっているはずである、それが金が無いとかといった理由で点検項目が少なくなるのは良く解らない。おそらく点検内容は管理者側が点検業者に過度な値引きを要求しているのか、点検業務を請け負う際に競争入札で点検業者側が点検内容の手抜きを前提にいわゆるダンピングをしているケースなどが考えられる。いくつかの状況が想定できるがいずれにしても結果は目の前の金優先で人命が軽んじられたケースだと思った。遊びを提供する遊園地ではあるが管理者側は業としてつまり仕事をしているわけであるからもっと真剣に人の命を預かっていると言う事を肝に銘じるべきであると思う。今回の件が本当に防ぎきれなかった事故なのかどうかと言えば必要な時間と金さえ掛ければ防げたと思う、いままではラッキーの連続で無事故で来ただけだと思う。点検、保守費用も立派な設備投資費用であり今後の営業を左右する投資だと思う。その投資をいい加減にした結果がこういう悲劇だと思う。こういう風な経営思想の経営者はこれからは排除して健全な経営思想を遵守させるために百罰一戒をする時期に来たと思った。亡くなられた方のご冥福を祈ります。

連休Ⅲ

 昨日から連休後半戦スタート。昨日は会社の草野球チームがリーグ戦で決勝進出で決勝戦があった。結果は残念な事に準優勝。
今日は妻と午前中から万博公園に出かけた。久しぶりに万博公園、と、いうより写真撮影に出かけるのも久しぶり。カメラバックこんなに重たかったかな?と、思うほど重かった。肩がこってしまい頭が痛くなってきてしまった。で、撮影の方も咲いている花のタイミングが合わずポピーしか撮影できなかった。蓮、バラ、菖蒲どれもまだまだ。
 帰ってきてから久しぶりにゴルフ練習場へ。悲劇のコンペ以来、首痛で練習を控えていたからホボ2週間ぶり全然ダメだった・・・・・またのんびりと練習再開するか!