今日と言うか昨日は山形に出張してきた。朝7:35伊丹発でいってきた。
昨日というかおととい高知空港で事故を起こした飛行機のジェット番。2年前にも乗ったことがあるが全部で40人ぐらいしか乗れない小型機。
しかしシートは結構すわり心地がいい。
で、この日はおりからの低気圧で悪天候。青森、秋田方面に向かう飛行機は条件付出発。山形は問題なかった。
出張先は山形と言っても鶴岡、庄内。飛行機の都合で山形空港経由となった。山形空港に着くと先ず雪が積もっていた。まあ、まだ冬だからと想定内の状況。
車で月山を越えいよいよ鶴岡市に入るころ辺りの天候は急変、吹雪になった。まだまだ冬だな~。と、感心してしまった。
仕事も予定通り済ませていよいよ帰路。鶴岡市内から吹雪に見舞われ月山付近も猛吹雪。なんとか山形空港に戻ってきた。
大阪はこのところ寒さが厳しかったとはいえすっかり春の候。久しぶりに体感する零下の気温。まるでアラスカにでも来てしまった気分だった。
地球も異常気象なら自分の体内も異常気象になってしまっていたらしい。
 あー、恐ろしい事だ。
しかし話は変わるが月山界隈高速道路が開通していて便利になっていた。もう10年以上前に夏スキーに月山に来たときは本当に遠かった。その時は東京からだったが。そして寒河江から月山までも山道だったが今では高速度道路で10数分で到達。時代は変わるねえ。
広告