Archive for 2006年11月

健康診断

健康診断が本日あった。うちの会社の場合以前は健康診断の車がやって来て会社で受診できたがいまは保険組合の診療所にいっている。
13時と言われていたが14時過ぎに行き16時前に終了。朝から何も食べていないから本当におなかが減った。
バリウム検査があるのでいつもバリウムで腹が一杯になってしまう。そして今日も腹いっぱいバリウムを飲んで検査台の上を右に左に台が上に下にと動き回る。健康診断と言うより体力測定の様。
前回はこの検査で「タコイボビラン」が発見された。故に侮れない。
で、バリウム検査も終わり「お疲れ様~!」といわれ 心の中では全くだよ!と思いながら何気に検査服(健康診断の際診療所の用意する服に着替える)のポケットに手をやると、コンタクトレンズのケースが出てきた。眼圧検査をするのに一旦コンタクトレンズを外すために持っていたケースをポケットに入れっぱなしにしていた。
あああああー!
やり直しかと思ったら
「あれ?気がつかなかったなあ。まあ丸く写っているかもねえ~」
と、のんびり言っていた。
さすがに今日やり直しが出来ないのはわかるが後日なんていわれたらどうしよう・・・・。
 
広告

写真講座

 今日は妻と三宮に行ってきた。
 三宮のモンベルで極北カナダ・ユーコン準州オーロラ写真展&写真講座」谷角靖氏。が開催されそれに参加してきた。
私ら夫婦が他人様からオーロラや写真の講習を受けるのは初めて。妻が全ての段取りをしてくれたから私はただ参加するだけ。
 13時から開始ですこし早めに行き久しぶりの南京町で腹ごしらえ。結婚する前妻と良くやって来た。行くところが無いと「南京町行こう!」といって。
懐かしいねえ~。
 先ず市役所隣にあるモンベルの位置を確認してから南京町へ。その路地は何を隠そうルミナリエの会場。飾り付けが行われていた。これが綺麗に光るんだね~。とか、ルミナリエの時は偉く遠い距離を歩いた気がするけど結構あっと言う間の距離だね~とか言いながら・・・
 
 で、話を本題に!
 会場は店舗の片隅で30名程度の椅子が並べられていた。今まで写真でしか見たことの無かった谷角さんが目の前にいた。私の見た第一印象は「物凄く穏やか、物静かな人」って言う感じだった。
 妻が写真集を買いサインをしてもらっていた。
 講習と言うか講演はオーロラが光るメカニズムやオーロラが何故極北で見れるのかを解りやすく教えてくれた。一寸本を読めば書いてある事かもしれないけど、やっぱり生で聞くと「なるほどねえ~」「そうか、本に書いてあったなあ~」知っていても人前でしゃべるのは大違い。解りやすいなあ~と感心してしまった。そして、写真の話、絞りや、フィルム感度、シャッター速度の関係をわかりやすく教えてくれた。改めて聞くと、なるほどなあ~と感心するばかり。そしてオーロラ撮影のある意味ノウハウを簡単にポイントのアドバイス。そして写真の解説。
 さすがにプロ!時間内にきっちりと的を得て教えてくれた。いままで多くの人の講演を聴いたけど最高だった。またこの人の講演会の機会があったら参加したいなあ~。久しぶりに充実した休日を遅れた。
 谷角さんありがとう!そして妻にも感謝しておこう。
 
 

勤労感謝

 昨日は勤労感謝の日。そのせいか妻ものんびり寝ていた。私もゴロゴロとリビングの床を転がっていた。我が家のテープデジタル化作戦を昨日も実施。こういうテンションの低い日にこういう事をすると全くなにもしなくなってしまう。文字通りあっちにゴロン。こちにゴロン。一応テープを見ていたのだけど途中で寝たりしてしまうから結局飽きてしまう。まあ苦労のかい有って私の主だったテープは片付いた。リビングのあふれていたビデオテープはすっきり!あとは妻のテープのデジタル化。これが10本近くあるのよね・・・・・。

ディジタル化

 昨日はなにやら怠惰な記事を記した。で、この休みずっと何をしているのかと言うとビデオテープに入っているドラマ等をDVDに入れ替えている。これまで20本以上をDVD化している。私の場合ビデオのほとんどが3倍録画。1本6時間。1日休みなしでも4本まで。良く頑張っていると自分を最近は褒めている。ビデオは新しい方から古いほうに何故かDVD化。この休みでは七年ほど前に録画したドラマ。今ではシーズン8も放送予定のネイビーファイルのシーズン2。出演している役者も若いがそれ以上に凄いのがコマーシャル。あのジーコが「レイク」の宣伝「一人で出来た」に出演。日本代表監督もこんなわけの解らない宣伝に出ていたんだと関心。ほかにもなつかしいCF盛りだくさん。時代を感じるねえ~。
 話は変わるがNHKのプロジェクトXなんか涙洪水寸前。この場合は「俺も年を取ったな~」これを録画した頃なんていい話だとは思ってもそこまで感動はしなかった。うーん人も変わるが自分も変わったーなー。数年前でもこれだけ変わったことを感じるんだなー。画像はデジタル化するが自分はどんどんアナログ化。はははは・・・・。

この1週間

 この1週間は何か落ち着かなかった。昨日、今日と休みだというのに天気が悪くスッキリしなかった。特に何を記そうと言う気分でもないからココまで。