船旅
今日は妻と淡路島に行ってきた。明石海峡大橋開通後淡路島はいまや地続きの土地となった。大阪からも島への直行バスが頻繁に出ている。その島に昔ながらのフェリーで行ってきた。明石までJRで行きJRの駅から「たこフェリー」乗場まで徒歩数分。フェリー乗船時間は約20分。フェリー乗船は人だけなら片道320円。大阪から約1時間30分ほどでついてしまう。不便なとこと思っていたが案外便利なもの。バスと違い電車と船は交通渋滞がないから比較的正確に到着する。以前私の会社も淡路島から大阪まで通勤していた人がいたと聞いたが納得。ただ話には落ちがあり淡路島での交通手段が確保できず島内めぐりが出来なかった。結局フェリーのついた岩屋港から明石大橋を撮影して次の便でトンボ帰り。淡路島が身近なのは解った!次は淡路を楽しむ事を考えて是非もう一度!
明石に帰ってきてから「玉子焼き」を食べた。玉子焼きといっても「アニー伊藤」じゃないよ!明石焼き。フェリー乗場から駅への途中に行列のできている玉子焼きやが有ったので行列にならんでしまった。さすがに列が出来るだけあって美味しかった。特にソースをつけて出汁で食べるのは良かった。後この店おでんもやっていて「蛸足」をまるまる一本出してくれる。これが柔らかくておいしい。思わぬ名店を見つけてしまった。何の予定も立てずに行った淡路島だが。それ相応に収穫を得ることが出来た。