今日夏休み最終日、妻とハイキング?新神戸の布引ハーブ園から布引の滝を通って三宮へ。登りはロープウエイでハーブ園まで。眼下には三宮からポートアイランド、神戸空港が見える。ハーブ園から歩いて下りた。今日も日差しは強かったが冷たい風が心地よかった。下りとはいえ結構急な坂でしんどかった。
布引の滝について撮影開始。日本三大神滝とかで日光華厳の滝、那智養老の滝、そしてココ布引の滝。そして名水百選でもある。こんなに手ごろなところにこんなに由緒正しい滝があるのだと驚いた。
夏休み最終日ちょっとしたハイキングを楽しんだ。
4 responses to “嗚呼 夏休み Ⅳ”
祐司
2006年8月16日 23:59
元気か?今年はこちらに来なかったのね。
おいらのほうはちょっとしたトラブルで膝をつぶした。
かなり、「えぇぇぇ?」っていうようなトラブル。
んなわけで、一ヶ月ほど会社を休み、自宅療養の日々でした。
で、明日から本格的に復帰の予定で~す。
ではまた。
ぶうちゃん
2006年8月17日 20:35
9月に里帰りします。
ところでどうしたんだ?ブログも1ヶ月程更新されていなかったから気にしていたが・・・
祐司
2006年8月17日 23:33
簡単に言うと「ルフトハンザのエコノミーで、前の客に凄い勢いで背もたれを倒されたとき、膝を逃がし切れずに
お皿が本来行ってはいけないところに行ってしまった。」です。
じん帯断裂はしていないが、しばらくまともに歩けず。じん帯はほぼよくなったが、長時間歩くとお皿の裏側に強烈な痛みがはしる。
悪いことばっかりしてるからかな?
ぶうちゃん
2006年8月18日 08:39
言葉を失う事件だなー・・・・
おれも他の人のブログに投稿したのだが「機内の迷惑な人」って言うやつに。そのとき飛行機のエコノミーで椅子を思いっきり倒す奴って言うのをコメントした。ただそれは狭いところで飯が食いづらくなるとかそういったもので後ろの席の人間を傷つけるところまでは思いつかなかった。保障は当然してもらったのだろうが怪我したのは本当にバラかしい話。飛行機の席ももう少しゆとりを持ってもらいたいよね。あれじゃあ中世の奴隷船だよね。