今日は年2度の健康診断があった。ここのところこんなでも仕事が忙しく昨日もタクシーで帰宅するほどで(雨のため電車で通勤した)今日の午前中もバタバタ。午後からの健康診断というと昼飯抜きで結構ひもじい思いをする事があるが今日は一気に時間がたった。健康診断もすんなりこなせ都合20分ほどでバリュウムを残す全工程を終了。自転車で健康診断を行う場所までいったためなかなか汗が引かなかった。なんかこの汗が嫌な感じだった。
バリュウム検診が始まった。機械に収まるとスピーカーから
「ハイ、瓶のバリュウム飲んでください~」
「ハイ、その薬を飲んで水をのんでください~」
「ハイ、ゲップ 我慢して~。ゲップしたら最初からですよ~」
事務的で無機質な指示がくる。
「ハイ、右向いて~」
「ハイ、そこから1回転」
「ハイ、もう一回転~。はいとめて~いや、もう少し右、」
「ハイ、うつ伏せで~、ハイ、頭が下に行きますよ~」
ここまで来ると手がブルブル。汗がポタポタ。
「ハイ、止まってくださいー」
汗掻いて手が滑り、力が入りすぎで体が振るえてきた。
検診が終わる頃はぐったり汗びっしょり。
検診台の上で何回転しただろう。いつもながら最後は体力テスト。
健康診断をしても病気が防げるわけではないと言う人がいる。その通りと思うが健康管理をするのはあくまでも自分である。健康管理の一旦として自己管理の一つとして必要だと思う。
健康診断は16時に終了。時間が早いが会社に帰らず帰宅。
一足早い週末を迎えた。
2 responses to “健康診断”
くずれ
2006年5月13日 16:16
ケンコー診断、私は大嫌いです。血液検査などで数値が悪かったりすると、あー俺も後残り少ないかも…なんて超弱虫になってしまいます。だから、診断結果の封筒を開封するのがいつもドキドキ。思い出すだけでイヤだなあ。
こちらに来てからアルコールはかなり控えており、4月の初めからは一滴も口に含んでいません。おかげで腹の肉はぐっと縮み、一回りダウンサイズしたような感じです。それだけで、たぶんかなりケンコー的になったんだろうなあ。帰国したらどうなるのか…
ぶうちゃん
2006年5月13日 23:45
4段階評価で下から2番目。原因は肥満です。それ以外の数値は至って良好。原因がそれしかなくても直せないここ数年間です。