昨日は久しぶりに散髪に行った。西梅田の地下にある総整髪2000円の店にいつも行っている。いつも行っているとは言っても2~3ヶ月に1度しか行かない。前回行ったのは昨年の事だったような気がする。で、久しぶりに行くとガラスの向こうは薄暗く不動産屋の広告「貸店舗 飲食店不可」の文字が。知らない間に閉店していた。床屋の閉店に出くわしたのは初めて。「そりゃあ 商売だからつぶれる事もあるよなあ」と思いどこに行こうか考えていた。考えていたとは言っても他床屋を知らない。と言うか、私は散髪に何千円も出すのは嫌な性分でここ20年いわゆるちゃんとした理髪店(3600円程度)の店は3件しか行った事がない。回数にして10数回と思う。それ以外は全て最低1200円から2000円で整髪、洗髪、顔剃り含む。高校生の時はパーマ屋で散髪、確か1500円。大学の1から3年まではパーマを掛けていたからこの時代が例外的に頭に金が掛かっていた。
 話はそれたが床屋を求めて梅田を徘徊したがピンと来るのは無かった。前行っていた天王寺の床屋にしようかとも思ったが天王寺まで行ったら交通費を考えると一寸踏み切れなかった。仕方がないから十三にあるたまに行く床屋に行く事にした。ここは1800円でフルセットになるのだが今ひとつの仕上がりで出来る事なら避けたかった。しかし第一候補が消えてしまった今では仕方がない。それにもう暑くなるから短くするし虎刈りでもない限りいいだろうと決意。
 結局嫌な予感は的中、切れの悪いバリカンで散髪「痛っ!」と思いながら拷問に耐え約20分後には完成。出来は予想外にマズマズ。
 散髪。常時必要なものでもないが無いと本当に困る。また新しい店を探さなければ。 
広告