Archive for 2006年4月

休日出勤

 今日は久しぶりに休日出勤。午前中から仕事をして今終わった。楽勝で終わり午後は写真でもとりに行こうかと思っていたがとんでもない結果に。先週は声が出なくなり通院したため稼働率が低かったため仕事に遅れが生じかけていたから今日の出勤となったわけだが 通常の日よりかなり仕事がさばける状態で10時間も机にかじりつくほど仕事が溜まっていたのかと思うとぞっとする。しかし2日程半休を取った訳だから計算は合うか・・・。しか不思議と仕事をしたことによって休みを損したとか思わない・・なにか有意義な1日を過ごしてしまったような感すらある。さて帰宅をするか・・・
広告

よそからの流れ者

 昨日はのどの痛みと鼻詰まり緩和のため「十三市民病院」へ。さすがに予約無しの軽症ともなると後回し。4時間待って診察。さすがに市民病院という事も有り医師は丁寧な説明をしてくれたが最後に「かかりつけの町のお医者さん見つけたほうがいいですよ!」と言われた。確かにこっちにしてみれば声も出ないほどの一大事だが医師的には軽症。4時間も待って受けるような治療ではない。最もなアドバイスだが・・・・。よそ者が待ち医者を探すのは至難の業。まあ地道に探すかぁ~。

人類の進歩?

 なんとこの季節に風邪をひいた。あまり風邪をひくような季節ではないと思うがとにかく病にかかった。ふと思いブログを1年前に遡った。「やはり!」去年のゴールデンウイーク風邪をひいて寝込んでいた。
 昨年と同じ事になっている。やはりこの季節黄砂などで埃ぽっくなるから喉をやられて風邪をひくらしい。こういう風に不名誉な事を毎年繰り返すと進歩のない事で物凄く残念な気分。人類に進歩に取り残された気分・・・

普通であること

 今日は昼から出社して簡単な書類整理と仕事を4時間ほどした。仕事が15時ごろ終わりふらふらしながら帰宅する事に。先ず図書館に行き立ち読み。30分程写真の本を読み歩いて「汐見橋」の駅に行った。私はこの2両編成の電車が好きで前に1度乗ったことがある。工場のなかをゴトゴト横揺れしながらのんびり走っていく。客は私を入れて2名途中駅で1人降りて3人乗車。岸里玉出に到着。ここまで来ると私には行くところがある。「会津屋」というたこ焼き屋。なんでも初めてたこ焼きを作ったとかで他の店とは1線違う。まず醤油?要は出汁で味がついているからマヨネーズ、ソース、海苔、鰹の一切がトッピングされていない。しかも冷えても美味しい。2皿買い一皿はお土産。
 ここで真っ直ぐ帰らずニューとラムで南港方面に行く事にした。住之江の駅でニュートラムに乗ろうとホームにいたら奇声をあげる少年がいた。あまりにもうるさく騒ぐから知らないおじさんに注意されていた。前回この散歩コースをたどりニュートラムで急病の少年を助けた?が今回は奇声を出す少年に出会った。「色々な人に出会うなあ~」と思った。電車に乗り込むと少年の周りは誰もいない。結構混んでいるがみんな少年との関わりを恐れてか少年の周りは人がいなかった。私はその空いている席に座った。電車が動き出すと少年はイキナリ床に正座をし、椅子をテーブル代わりにしてスーパーで買ったと思われる散らし寿司や太巻き、お稲荷さんを取り出した。たこ焼き1皿をどこで食べようかと悩んでいる私を尻目に弁当を食べ始めた。
 「あれあれ・・・ しょうがねえなあ~」と思って見ていた。しかしその少年よく見ると。ちゃんとごみを散らかさずに食べている。そして箸を正しく使っている。良く見ると正座をして椅子に向くと車体の小さいニュートラムの場合、外の景色がちゃんと見えている。確かに奇行だがよく見ると彼の動きにはそれなりの理由がある。この手の人達は確かに奇行が目立つので変に思われていると思うがこうしてよく見ると一つ一つの行動に意味がある場合が結構ある。そして彼の箸使い。失礼ながら驚いた。高等教育それも大学院を出たような人間でも箸をまともに使えない人は多い。
 箸が使えないと普通では無いと思っている私にしてみると奇行目立つこの少年が立派に箸を使いごみをきちんとゴミ袋を定め床にごみを撒き散らさず。考えてみれば正座で食事をしている。これって「普通の日本人のあるべき姿じゃない?」
 人前で大騒ぎをしたりイキナリ飯を食いだしたり・・・それは奇行だが・・・。奇行のないやつでも箸も持てずその辺にごみを散らかすやつはいる。
 さて、じゃあ普通ってなんだ?どっちが正しい人間?あるべき社会人?
 わたしは思わずうなってしまった。

お騒がせ

 今週は結構慌しい1週間だった。何を隠そう私の勤める会社が強制捜査を受けた。数日前からそんな雰囲気があり水曜日大酒を飲んで(単に飲みすぎただけ)木曜日二日酔いで午前中半休をしていた。昼頃会社についたら会社は驚くほど静か。中は粛々と仕事をしていた。私のフロアは結局捜査されなかったが他は大勢の人間がダンボールに書類を詰め込んでいた。いやーTVでしか見たことのないものを実際に見るとは思わなかった。捜査は夕方まで続いて最後にトラックに書類を積み込んで帰っていった。
 私は昼から来たから詳しくは知らないがTVを始め報道陣でごった返してTVに映った人もいた。インターネットのニュース速報で情報を収集した。こんな状態になると一番の情報源はマスコミになる。案外当事者以外の社員は情報が乏しくなる。事件を起こした会社の社員が報道陣の質問に答えられないシーンを見かけるがあれはある意味正しい社員で内部的には関係者以外には情報を閉ざすものだという事が良く解った。
 自分の会社の事だが今後経営陣がどう動くのか目下情報収集中。しかしテレビで「アンタッチャブル」にはまっている先でこんな事があるなんて・・・・。現実の世界では私は「カポネ」側に回ってしまった。