待ちに待った週末。金曜の夜からすっかり休日モード。録画していたビデオを見たり。ケーブルテレビを見たりしてのんびり一晩。今日は10時ごろ目がさめたがテレビを見ながらゴロゴロ。昼ごろには眠くなり昼寝。起きてきてテレビを見た。NHKで昭和初期のホームムービーから当時を振り返る歴史ドキュメントをやっていた。よくわからないが映像が綺麗だったところをみると画像を再生処理しているのだろうが妻と見ていて「この時代にも色があるんだねー」と当たり前の事だけど、驚きながら見ていた。昭和の初めと言うとどうしても白黒でニュース映像しか見たことがないから人々の極当たり前の生活が物凄く新鮮に映った。
 その後またまた眠くなり睡眠。20時ごろからまたテレビを見始めて先ほど風呂から出て今パソコン。
疲れていたから寝ていたのだろうけど結局死んでいたのと同じ。本当に勿体無い時間の使いかとをしたと反省。またまた眠くなった。
 しかし一番の働き物はテレビだった一日であった。
広告