Just another WordPress.com site
RSS
英人 2005年12月15日 08:44
こんちは。出張ご苦労様です。最近、日本めちゃくちゃ寒いみたいですね。風邪には気を付けて下さい。ところで雪が降ったら夏タイヤでは絶対運転しないでくださいね。ちょ~危険です。DCは毎年雪が降るのに、ほとんどの住民は冬タイヤを持ってません。「雪が降ったらどうするの?」と聞くと「乗らない」だそうです。雪がそんなに降らない地域なら分かるんですけどね~。雪がある程度降る地域でこの発想はおかしいと思う今日この頃です。
返信
ぶうちゃん 2005年12月15日 12:38
そうですよね。雪に対する意識の低い人は多いです。雪は積もれば5mmも5mも同じ事。スリップで自損事故を起こすのならいいのですが歩行者の列に車が突っ込んで死亡人身事故になっているケースはよくあります。私はスキーで長野や新潟によく行っていましたから夏冬のタイヤは両方持っていました。そして、今、車はありません。会社の車は当然冬タイヤ。社員に事故でも起こされたら損をするのは会社ですからね! そういわれてみればイエローナイフは年中夏タイヤでOKと聞きました。寒い上に水分が無いからスリップしないらしいですね。まあ夏タイヤと言っても私らが知る夏タイヤとはゴムの成分が違うのでしょうね。
祐司 2005年12月22日 00:17
現在唯一天気の良い関東地方在住のため、あまり実感はわきませぬ。が、雪では何回か大変な思いをしました。学生の頃、大雪に埋もれていく自分の車を見つめながら研究室に何日か泊まったことや、会社に行こうにも「車で40cmを乗り越えないと出かけられない」状態で、結局雪かきしていたことなど・・・・。雪で良い思いといえば・・・あんまり無いなぁ。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
上高地河童橋。快晴の空を見ています。
3 responses to “初雪”
英人
2005年12月15日 08:44
こんちは。出張ご苦労様です。最近、日本めちゃくちゃ寒いみたいですね。風邪には気を付けて下さい。ところで雪が降ったら夏タイヤでは絶対運転しないでくださいね。ちょ~危険です。DCは毎年雪が降るのに、ほとんどの住民は冬タイヤを持ってません。「雪が降ったらどうするの?」と聞くと「乗らない」だそうです。雪がそんなに降らない地域なら分かるんですけどね~。雪がある程度降る地域でこの発想はおかしいと思う今日この頃です。
ぶうちゃん
2005年12月15日 12:38
そうですよね。雪に対する意識の低い人は多いです。雪は積もれば5mmも5mも同じ事。スリップで自損事故を起こすのならいいのですが歩行者の列に車が突っ込んで死亡人身事故になっているケースはよくあります。私はスキーで長野や新潟によく行っていましたから夏冬のタイヤは両方持っていました。そして、今、車はありません。会社の車は当然冬タイヤ。社員に事故でも起こされたら損をするのは会社ですからね! そういわれてみればイエローナイフは年中夏タイヤでOKと聞きました。寒い上に水分が無いからスリップしないらしいですね。まあ夏タイヤと言っても私らが知る夏タイヤとはゴムの成分が違うのでしょうね。
祐司
2005年12月22日 00:17
現在唯一天気の良い関東地方在住のため、あまり実感はわきませぬ。が、雪では何回か大変な思いをしました。学生の頃、大雪に埋もれていく自分の車を見つめながら研究室に何日か泊まったことや、会社に行こうにも「車で40cmを乗り越えないと出かけられない」状態で、結局雪かきしていたことなど・・・・。雪で良い思いといえば・・・あんまり無いなぁ。