今日は昼頃から京都に行った。前回は東山の銀閣寺であったから今回は西の金閣寺に。バスで金閣まで行った。数年前に折りたたみ式のマウンテンバイクを持参して京都をサイクリングをした事があり金閣はその時以来の訪問。ちなみにその前は中学生の時の修学旅行。要するに3回目。相変わらず金ぴかで尊大な雰囲気をかもし出していた。ただ中学生の頃に見たときはまだ改修前であんまり美しさが伝わってこなかった。しかし今は さすが世界遺産に指定されたぐらいだから金ぴかに光り輝いていた。
今回もピンホールカメラを持参。数枚撮影。撮影はマズマズの出来であったと思うが現像で失敗。またまた明治時代の写真に逆戻り。今回はいつもと違いダークレスという富士フィルムから発売されている現像キットを使用。ようは薬品を水溶きするのが面倒だったから横着をした訳。簡易版だけあって出来も簡易版。勿体無い事をしたなあ~。
やっぱり ちゃんと手順を踏んで確実に作業をする基本を守らないと。
鏡湖池と金閣?
肝心な金閣がぼやけている!
池とは反対側から撮影
鹿苑寺(金閣寺)の林
2 responses to “京都へ”
Yoshinori
2005年10月17日 23:12
地元が京都だったのですが、金閣寺は小学校くらいのとき親に連れられていったきりご無沙汰してます。やはり近くの観光地っていつでもいけるって理由をつけ行く機会を逃すことが多いです(汗)鹿苑寺(金閣寺)の林の写真は奥行き(深さ!?)が感じられていいですね。
ぶうちゃん
2005年10月18日 12:33
コメントありがとうございます。 400円出して近所の寺を見学しようとする人のほうが珍しいと思います。近所では有りませんが東京タワーなんて何度となく近所まで行っていましたがタワーに上ったのは1度しか無いですよ。もう10数年前のことですが 私の友人にもそんなのがいて いきなり電話が掛かってきて 「浜松町にある会社の面接を受けた。ついでだから東京タワーに寄ったよ。生まれて初めて登った!」と感動の電話が掛かってきた事があります。灯台下暗し じゃ無いけど近所の観光スポットなんてそんなものじゃないですか?