Just another WordPress.com site
RSS
Yoshinori 2005年10月3日 08:47
リンクありがとうございました。まだすべては見れてないのですが旅行記楽しく拝見させていただいてます。オーロラきれいですね、実際見るともっとすごいんだろうなぁ~。そして自分がユーラシア大陸からまだ脱出したことが無いことに気づきました。カナダ行ってみたいです!!ナイアガラも見てみたいし、もちろんオーロラも。まだまだ世界には行ってみたいところが多すぎです(汗)ちなみに自分は野球は全くできません。ボールが打てないんでバッティングセンターとか付き合いで行ってもストレスがたまるばかりです…リンク返しさせていただいたので、また暇なときにでも確認してください。
返信
祐司 2005年10月4日 01:29
奥さんに感謝するんだよ。あ、俺もか!
ぶうちゃん 2005年10月4日 07:28
おれだよ、おれへそうだね。ありがたいと思わないとね。 normnormnorm さんへ状況によるのでしょうが オーロラは写真ほど明るいものでは有りません。写真では長時間露光をしていて光を集めるため物凄く明るく見えます。パチンコ屋の照空灯ぐらいの明るさです。だだブレークアップした時は物凄く明るくなります。それでも周りが月明かりのように明るくなるのではなく空が明るくなる程度です。人によって感じ方は違うと思いますが私が受けたオーロラ光のイメージは物凄く柔らかいシルクのような感じでした。ブレークした時はその動きが物凄くたくましくまるで天を掛ける龍のようでした。いずれにしてもすごくあいまいな解った様な表現ですがね。
Yoshinori 2005年10月4日 12:55
オーロラがブレークアップするってどういうことなんでしょうか?勉強不足ですね。オーロラは写真のように明るいイメージがあったので、写真ほど明るくないと聞いて少しショックです。でもぶうちゃん さんの表現からもオーロラが神秘的(ヒトにはつくりだせない)なものだと感じられ、ますます興味がわいてきました。
Xiaodao 2005年10月4日 12:59
「棒球」,野球ですね。草野球は辞書によると「业余棒球」となっていましたー。うーむ。球つながり。(笑)カナダ*加拿大がお好きみたいですね!私もかつて滝を見に行ったことあります。あとバンフとどこだっけ。。カルガリー?!自分もなんだかんだ言って結構旅行好きですね。
ぶうちゃん 2005年10月4日 22:55
normnormnormさんへオーロラブレークとはオーロラが強い光で激しく動く状態を指すようです。もちろん感覚的なものですからこうなったらブレーク!という明確な規定は無いようですね。しかし空を駆けるオーロラ光は素晴らしいですね。HPの旅行記にも書きましたがオーロラは必ず見れるものでは有りません。ツアーで行ったのですがオーロラが出るまでの悶々とした雰囲気は物凄く悲壮なものでしたよ。 Xiaodao_jp さんへ野球は「棒球」ですか。バッティングのイメージですね。野球と言えばバットでボールを打つイメージですからね。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
上高地河童橋。快晴の空を見ています。
6 responses to “あさから”
Yoshinori
2005年10月3日 08:47
リンクありがとうございました。まだすべては見れてないのですが旅行記楽しく拝見させていただいてます。オーロラきれいですね、実際見るともっとすごいんだろうなぁ~。そして自分がユーラシア大陸からまだ脱出したことが無いことに気づきました。カナダ行ってみたいです!!ナイアガラも見てみたいし、もちろんオーロラも。まだまだ世界には行ってみたいところが多すぎです(汗)ちなみに自分は野球は全くできません。ボールが打てないんでバッティングセンターとか付き合いで行ってもストレスがたまるばかりです…リンク返しさせていただいたので、また暇なときにでも確認してください。
祐司
2005年10月4日 01:29
奥さんに感謝するんだよ。あ、俺もか!
ぶうちゃん
2005年10月4日 07:28
おれだよ、おれへそうだね。ありがたいと思わないとね。 normnormnorm さんへ状況によるのでしょうが オーロラは写真ほど明るいものでは有りません。写真では長時間露光をしていて光を集めるため物凄く明るく見えます。パチンコ屋の照空灯ぐらいの明るさです。だだブレークアップした時は物凄く明るくなります。それでも周りが月明かりのように明るくなるのではなく空が明るくなる程度です。人によって感じ方は違うと思いますが私が受けたオーロラ光のイメージは物凄く柔らかいシルクのような感じでした。ブレークした時はその動きが物凄くたくましくまるで天を掛ける龍のようでした。いずれにしてもすごくあいまいな解った様な表現ですがね。
Yoshinori
2005年10月4日 12:55
オーロラがブレークアップするってどういうことなんでしょうか?勉強不足ですね。オーロラは写真のように明るいイメージがあったので、写真ほど明るくないと聞いて少しショックです。でもぶうちゃん さんの表現からもオーロラが神秘的(ヒトにはつくりだせない)なものだと感じられ、ますます興味がわいてきました。
Xiaodao
2005年10月4日 12:59
「棒球」,野球ですね。草野球は辞書によると「业余棒球」となっていましたー。うーむ。球つながり。(笑)カナダ*加拿大がお好きみたいですね!私もかつて滝を見に行ったことあります。あとバンフとどこだっけ。。カルガリー?!自分もなんだかんだ言って結構旅行好きですね。
ぶうちゃん
2005年10月4日 22:55
normnormnormさんへオーロラブレークとはオーロラが強い光で激しく動く状態を指すようです。もちろん感覚的なものですからこうなったらブレーク!という明確な規定は無いようですね。しかし空を駆けるオーロラ光は素晴らしいですね。HPの旅行記にも書きましたがオーロラは必ず見れるものでは有りません。ツアーで行ったのですがオーロラが出るまでの悶々とした雰囲気は物凄く悲壮なものでしたよ。 Xiaodao_jp さんへ野球は「棒球」ですか。バッティングのイメージですね。野球と言えばバットでボールを打つイメージですからね。