ここのところブログをサボってしまった。とりあえずここ数日分を纏めて記載。
8/12この連休初日は 会社で電話当番。昼頃出社し午前担当の人と引継ぎ。休みだというのに結構な人数が出社していた。ご苦労なことだと思いながら私も電話当番以外に通常の仕事をした。気がつけば周りにいた人々は16:00ごろには居なくなっていて一人になっていた。あっという間に17:40.定時完了。
取引先の社長さんが飲みに誘ってくれていたので遠慮なく寿司屋でご馳走に。
この方の実家(母親の家)が数ヶ月前に火事になってしまい ここで復活したらしい。人間関係にいろいろ有ったらしく愚痴をこぼしていた。そんな事を言う人でもないから「珍しいなあ~」と思って聞いていた。主にはその人の兄貴に色々と言いたかったみたいであった。あんまり聞くばかりでは悪いと思ったので愛想半分に
「やっぱ 弟の立場だと 兄貴って言うのは アホに見えるんですかねえ。何処のうちでも大概 兄貴が弟に槍玉にされていますね。」
といったら
「とんでもない 別に ~云々~」
それ聞いて 別に何に不満があるわけでも無いんだなあと思った。まあ軽くストレスが溜まっていただけの様であった。
家が火事になるというのは大変な事だと思った。焼けた家はその社長を含め兄姉弟の皆さんの 力で家は再建された。人脈やお金をフルに駆使して本当に親孝行な人達だと思った。
寿司屋の大将は(俺より2才年下)「火事は怖いよね みんな持っていくからなあ~」
すかさず 俺は言ったよ
「死んだ ばあさんが言っていたよ 同じ事!大将も古いねえ~!」
時代、場所が変っても普遍の事実
火事は怖い。全財産全部持っていくよ!