花火大会
昨日は淀川の花火大会があった。
毎年見に行っているが適当に見ていたから花火が鳴り出してから自転車で景色の開けたところまで行っていた。
しかし 今年は土手まで行って見ることにした。19:50開始に対して16:30ごろより会場入りしてずっと場所取り。堤防の上に陣取った。ココは立ち見専用という事で警備の人がござをひいて座っている人達をどかしていたが 開始二時間前になると あたりは人がびっしりと座り込んで足の踏み場も無い状態。三脚をたててカメラを構えて立っている我々が浮いている状態。
花火は定刻に開始された。真下で花火のカスを被りながらの撮影&見物。腹に響く花火の音も最近は慣れてきて心地よかった。花火を打ち上げる所から眺められる場所での花火見物は初めてで下から上空に上がっていく花火は今でも印象に残っている。
肝心の写真だが 花火は難しいねえ。白飛びしたり、フレームから外れたり。望遠で撮影したから下から上空に上がる花火が取れていないとオクサンに怒られた。

花火は良かったけど撮影は今日も失敗した。