昨日はオクサンとカメラを持ち出して撮影会に出かけた。もちろん我が家の撮影会だが・・・
阪神電車で須磨浦公園まで行き鉢伏山へ。夕日の明石大橋を撮影しようとしたら ロープウエイは18時が最終。結局高い金を払ってただの山頂見物。仕方が無いから 海岸にある 海釣り公園に行った。なかなかの景色 気を取り直して撮影を再開。ところが自慢のデジカメのシャッターが下りない。??????よく見たら電池切れ。その瞬間デジカメはただの物体に。持ち出す前に電池の残量を確認しなかった。ビデオの時もそういうことが良くあった。止むを得ずデジカメ君は鞄の奥で睡眠。オクサン専用のカメラとマニュアルカメラで頑張って撮影した。が、霞が掛かっていて夕日は見れなかった。海釣り公園は20時までなので 明石まで行き7色になる明石大橋を撮影に行った。真っ暗なところで橋に向かって撮影開始。2人とも勘で設定して撮影。今日オクサンは現像に出した。そこそこ色が出て写っていたから一安心。俺の撮影した方は未だ現像していないので状況不明。どうなっている事やら。
明日?よく見たら日付が変っているから今日は天神祭りの花火。会社終わったらまた見に行かなければ。

1 responses to “写真撮影”
祐司
2005年7月25日 23:42
おう、デジカメの電池切れには参るよな。おれは2本常備している。これで一日であれば大丈夫。一本充電忘れても無くても、もう一本で何とかなる。失敗できない状況だと冷や汗ものだけどな。最悪、カメラ本体に付属している「市販の電池(型番忘れた)を使うアダプタ」を使う手もあるが、あまり枚数は撮れないらしい。あくまで緊急用だ。ちなみに、メディアは512M+512M+1Gで、RAWで撮影すると350枚くらいは撮れる。先日は一日で約300枚、中100枚没だ(爆笑)。通常はJPGで十分だと思うので、D70でここまでは必要ないかも知れない。訳あって、現在写真を公開することが出来ないのだが、そのうち時期がきたら一気に放出も考えている。まぁ、「偉そうにしていて、この程度か?」と笑われることは必死なのだが・・・・。それはそうと、ちょっとデジカメに投資することが必要になった。が、先立つものが無いのだ。最低75万円(D2X+17-55mmF2.8+小物いろいろ)、出来れば150万円(前述+ボディー一台+超望遠ズーム)くらいあると助かるのだが、壷を・・・・(以下略)。