今朝の通勤
55日ぶりに昨日 福知山線は復旧した。
本日は復旧して 最初の通勤日。今まで運休していた電車も運転再開。乗客が分散したせいか 前のダイヤの癖で 乗車が偏ったのかは わからないが 電車は空いていた。こういうとき 電車の本数の多さの ありがたさを感じる。
東京に住んでいた頃 私鉄(西武鉄道)を利用していた。私が乗車する駅は 支線にあるためか 本線の電車が いっぱいいっぱいで走っているため 電車の本数が増えず ピーク時でも10分に1本程度。利用者が電車に文字通りすし詰状態。冬になると着膨れで 乗れない人や 開かないドアまで出る始末。通勤時間は死んでいる時間であった。ちなみにこの当時は片道1時間半。
そんな 経験があったから 幹線又は本数の多い電車の沿線で且つ 通勤時間の短くなるところに住居を求めた。快適な通勤は本当にありがたい。
犠牲者の方々のご冥福を祈ると共に これからも 安全安心安らかな 運行を鉄道会社には心掛けてもらいたいと お願いも ある。また利用するほうも 安全であることのありがたさを 感謝しないといけないのだろう。